明日はニッポン放送で「ALL TOGETHER NOW」についての公開イベント。司会はニッポン放送のくり万さん。佐野さんと僕が出ます。どんな話になるんでしょう。というわけで曲は何かな。大阪の歌かなあ。今日のお天気みたいな曲を。GLAYで「MAYFAIR」。来週の週末がさいたまスーパーアリーナです。じゃ、お休みなさい。
”音楽の勝敗”、またの機会ですね。あれからずっとそのことを考えたりしてます。と言っても時々ね(笑)。スピッツのインタビューは自然体。彼ららしい空気感のインタビューになりました。というわけで、雨の夜です。かなり強く降ってます。さて、曲ですね。「ALL TOGETHER NOW」のテーマでもありました。ユーミン・小田さん・財津さんで「今だから」。じゃ、お休みなさい。
でも、寒かったですねえ。朝、6時起きでしたけど、7度でした。ヒートテックの上下にしました。タイツはもう仕舞ってたんですけど、急遽復活。これが最後かな。セーターもひっぱり出してきました。北の方では桜と雪が一緒になったみたいですね。それもまた風流という感じでしょうか。今日の「MIND OF MUSIC」は”春歌対決”。引き分けでありました。拓郎さんの「春だったね」は、聖子さんの「赤いスイートピー」との対決になって残念ながら破れました。良い対決でしたけどね。楽しかったですよ。
そう、今週は、「ALL TOGETHER NOW」関係の収録とかあるんですよ。85年6月15日、国立競技場。拓郎さんやオフコース、ユーミン、はっぴいえんど再結成、佐野元春さんとサザンのジョイントとか、歴史的イベント。あの音源を使った特番が、全国の民放で一斉に放送するんだそうです。そうですって、その番組の構成をしたりしてました。29日にはニッポン放送でイベントもあるんですが、それには出ます。記者会見が24日みたいで、あんまり詳しいことは書けません。
昨日書いた原稿を送ろうとしたんですよ。明日の放送の台本原稿ね。で、一太郎を開けたら残ってない。昨日の分だけじゃなくて、そのフォルダーのほぼ全部が消えてしまってる。「MIND OF MUSIC」のフォルダーなんですけど、この一年分くらいの台本も全部ない。キツネどころじゃないですよ。タヌキとキツネと両方にとりつかれたみたい。