見てしまいました。NHKの特集「闘うリハビリ」。そんなもの見ている場合じゃないんですけど、昨日の清志郎のこともあったんでしょうね。何だか他人事ではない気がしてしまいました。で、冒頭に出てきたのがリハビリ中の長島さんでした。
きっと本人もあんな姿を人目にさらしたくなかったんでしょうけど、こうやって頑張っている姿を見てもらえることで、同じ境遇にある人へのメッセージになれば、ということだったんでしょう。でも、すごい気迫でした。さすが、元超一流選手という感じもしましたけど、そうやって特別視してはいけないんでしょうね。
清志郎さんも大変だったんだろうなあと思いました。ステージでもCHABOさんが、何より、家族の方におめでとうを、と言ってましたけど、回りの人の協力がないと絶対に無理でしょうから。リハビリ中に自宅に戻って、返って悪化させる人が多いというのはそういうことでしょう。
脳卒中、脳梗塞。寒い時は多いんですよね。ウチのオヤジも、長島さんと同じ状態でなくなりました。四年前の3月です。長島さんの少し前です。ですから、彼の姿を見るとオヤジを思い出します。もう92才でしたから、仮に命を取り留めても、あれだけのリハビリをする力はなかったでしょう。
身体を動かさないことがいかに良くないかを教えられた気がします。腰が痛いとか言って動かさないと、返って悪くなると言う一面もあるんでしょうし。と言って無理に動かすともっと悪いわけですけど。早く暖かくならないかな、という感じです。歩かないとね。家にいると運動不足になるんですよねえ。
駅まで歩くとか、エレベーターを使わずに階段にするとか。今年はそういう年かな。何だか、ジジイ臭いなあって、しょうがないか、ジジイなんだから(笑)。同じジジ猫ジミーは、よれよれで腰もふらついてますけど、まだ外に行きたがりますし、階段も上ります。そうやって動いているうちは何とか大丈夫なんでしょうね。
ということで、何だか色々考えていたら時間です。歩きましょう。浜田さんで「散歩道」を。そんなにロマンテイックに歩ける年じゃないですけど(笑)。昨日、彼の夢を見たんですよ。何でだろうな。何か潜在的に気になっていたんでしょうね。じゃ、お休みなさい。明日も原稿です。