年末から気になっていたんですけど、今年、いちごの値段が高くないですか。倍とは言いませんけど、三割は高い感じですよね。正月にいちごが食べたいなと思って、スーパーに行ってビックリでした。あれは正月値段じゃないですよね。やっぱり原油高の影響なんでしょうか。
いちごは温室栽培だったりするわけで、燃料は石油を使うでしょうからね。そうやって考えると、農家の方は大変でしょうね。農家だけじゃないですね、きっと。漁師さんも直撃でしょう。夜中の漁とかは燃料だけじゃなくて照明にも使うんでしょうし。そう言えば、魚も値上がりしてますね。
まあ主婦の方のようにシビアに見ているわけではないんで、感覚でしかありませんけど。益々生活しにくくなっているのは都会生活者だけじゃない気がします。この間は、地球の石油資源は、後68年で枯渇するというとんでもないデータを紹介してました。
68年かよ、でした。もちろん僕らはもういないでしょうけど、いないからいいやじゃ済まないでしょう。子供もいるわけだし、次の世代も生まれてくるわけですからね。枯渇することが分かっているんだとしたら、産油国はあるうちに儲けたいでしょうから、もっと原油高になりますよね。どうなってしまうんだろう。いちごワンパック千円とかね。いちごレベルの話しじゃなくなりますね。
さすがに正月の番組にも温暖化は色々取り上げられていましたね。でも、北極の氷がなくなるという一方で、なくなった後の北極海の資源の取り合いというのが始まっているんですってね。おぞましいというか、唖然とするというか。
北極熊が絶滅するということが警鐘として語られてますけど、その後に滅びるのは人間なんでしょうけどね。北極の氷を溶かしてしまって、なおかつ、その”跡地”を巡って国と国が反目し合う。 というようなことを考えると暗澹たる気分になりますね、正月早々。
そう、三鷹高校は負けましたけど、千葉県代表、流通経大柏は勝ちましたね。昨日のコメントにもありましたけど、頑張れですね。僕は船橋の生まれですし、千葉はBAYFMもありますしって、急に千葉寄りになってます(笑)。打倒藤枝東、よろしく!
というわけで、今日はこの辺で。曲は何だろうな。YUKIちゃんに「ストロベリー」という曲がありましたね。でも、値上げの曲じゃありませんけど(笑)。じゃ、お休みなさい。明日から仕事という方、多いんでしょうね。今年も良いことがありますよう。