大した意味はありません(笑)。何を書こうかなと思って、瞬間的に浮かんできたのがこの名前だったというだけです。ま、秀樹というのが同じ、というそれだけのことかもしれません。そういう日もありますよね、何にしようか決まらないまま始めてしまうという夜も。
でも、全く唐突というわけでもないんですよ。今朝、7時にかろうじて起きてテレビをつけたら、ちょうど彼が投げ始めた時でした。バリーボンズとの対決はスリリングでしたね。心臓が痛くなりそうでした。ですから、今日一日は彼で始まったわけです。
始まった、とは言うものの、レッドソックスの勝ちが決まってからまた寝ましたけど(笑)。そう、二度寝ができる人とできない人といるんですってね。僕は言うまでもないでしょうけど、寝られます。と思わず胸を張りそうになりましたが、って小学生か(笑)。ハーイ、先生、寝られマースという感じですか(笑)。
あの違いは何でしょうね。寝られないという人は、そのまま目が冴えてしまうというんですけど。血液型もあるんでしょうか。以前も書きましたけど、AB型は睡眠にどん欲だという話しもありますし。僕も、電車の中でも机の前でも、どこででも寝られますけど。
この話しは以前書いた記憶がありますね。新宿駅で寝ていたとか、電話ボックスで寝たことがあるとか。今日はそういう話しじゃないですね。二度寝だ。年を取ると寝られないという話しも最近よく耳にします。この間、学生時代の連中が集まった時もそんな話しが出てました。
でも、二度寝ができないと辛いだろうな。松坂投手は一日十時間は寝るという話しを読んだことがあります。そのくらい寝ないと疲れが取れないんでしょうか。いいなあ、十時間睡眠。そう、そんな話しをしていて、「もうそんなに寝ていられない」という話しになったんだ。
電車の中では寝られるのに、飛行機の中で寝られないのはなぜなんでしょうね。音かな。あのエンジン音が駄目なのかな。難聴なのに(笑)。飛行機で寝られたら、海外はもっと楽になるんでしょうけど。
秀樹で思い出した。以前、伊良部がメジャーにいた時だ。ロスの深夜スーパーでカードを使おうとしたら、黒人の若い店員が”オー!イラブヒデキと一緒じゃないか”と関心したような声を上げてました。そういう時、外人はたいてい「友達か、親戚か」と聞くんで「親戚だ」と答えましたが(笑)。「よろしく言ってくれ」と言ってました。もちろん、と付け加えました(笑)。
今、アメリカで一番有名な日本の名前はHIDEKIかもしれませんね。ヤンキースの松井だってそうだし。そんなことないか。東海岸だけかな。どうでもいい話をしている内に時間がやってきてます。この辺で。無駄話でした(笑)。
あ、今日、「新・堂本兄弟」で佐野元春氏が出てましたね。あの番組はちょっとだけ関わりがあります。お気づきの方もおいででしょうけど。名前ということで思い出したのが、佐野さんの「アンジェリーナ」でした。番組の中でも歌ってましたけど、27年も前の曲とは思えません。じゃ、お休みなさい。