デビュー10周年コンサートでした。本人がステージで言っていたんですが、何でも、昨日までインフルエンザで熱があったとかで、やれるかどうか周りも心配していたそうなんですけど、全然そんなことなかったですね。力強かったですし良かったですよ。
でも、良いバンドでしたねえ。ファンクのグルーブもブレイクビーツっぽいビートも自在で、歌心がある。特に、ドラムのNさんって、こんなところでイニシャルにする必要があるとは思えませんけどね(笑)。彼は井上陽水奥田民生の時も叩いてました。きっと今一番油が乗っているドラマーでしょうね。
スガさんを初めて見たのは、デビューする直前かな。山崎まさよしさんの新宿ルミネのライブのオープニングに出てきた時でした。今日、本人もまさか10年後、こんな大きいところでやるようになるとは思っても見なかった、と言ってましたけど、そういう感じでしたよ。
ファンク系はなかなか日本ではメジャーになりにくいですけど、彼は新しいスタイルを作ったことになりますね。お客さんも女性の方が多かったですし。色っぽい歌詞も多いですからね。最初はちょっと風変わりな声という感じもありましたけど、それが個性になるんですよね。
久々に色んなライター・評論家と会いました。と自分で書いて、ライターと評論家を分けていることに気づきました。どっちでも良いじゃんと思ってはいるんですけど。やっぱりどっか区別しているのかな。ホントに自分じゃどっちでも良いと思ってますね。
肩書きは相手が決める、というのは今も変わらないスタンスです。「どうしましょう」と言われるとそちらで決めて下さいと言います。肩書きというのはその人にとってのものなんでしょうからね。でも、どうだろう、ライターと詳論家、違うかな。ライターは若いヤツ、評論家はオッサン、その程度かな、ま、どっちでもいいや(笑)。
でも、ほんとに半年ぶり、とか一年ぶりという人もいました。僕がみんなのいるところに行かなくなっていたのか、みんなが集まるようなライブが少なくなったのか。確かに、僕は、ライブの本数は多くても同じ人、というのが結構ありますからね。これも去年の反動ということなのかなと思ったりしました。知り合いがいるとやっぱりホッとしますね。
昼間寒かったのに、夜になって結構暖かくなりましたね。駅から歩いてしまいました。トミーも昨日に続いて出かけました。遅いと良いのかな、他の猫がいない確率が増えるのかもしれません。美也子は「行こう」と言っても微動だにしません。もう出かける気力はないんでしょうか。ご飯を食べようとして、足がもつれたりしてます。
というわけで、今日最後の曲ですね。武道館では弦カルと一緒に歌ってました。曲は彼ではありませんけど、良い曲ですよね。「夜空のムコウ」。本人の歌で。あれから何かを信じて来れましたか。じゃ、お休みなさい。