”そして”には大した意味はないです。「転倒と腰痛」じゃ素っ気ないかなと思ってアクセントをつけてみました(笑)。先週、家の中でこけたんですよ。風呂上がりでボーっとしてたんでしょうね、ソファの端にひっかかって裸のまま横倒しでした。
その時は何ともなかったんです。先週までは少し腰が引っかかるなという程度で朝のストレッチもやってたし5000歩くらいは歩いてました。昨日から腰が痛い。左の股関節が歪んでるみたいで座っていて立ち上がったるのが一苦労。
倒れた時に首とか腰を打ったんでしょう。もう一週間は経っているのどんどん状態が悪くなる。ストレッチもお休みで歩くのも億劫で参ったなという感じ。筋肉痛みたいなのもすぐには出ないのが老人、という例なんでしょうか。
カミさんは僕より早く寝てしまうんでドスンという音も気づかなかったみたいなんですね。最近、タレントさんや作家で自宅て転倒という報道を見たりしますが、そのたぐいだったのかもしれません。お風呂もいけなかったかなと思っても遅いね。
とは言え大腿骨骨折みたいな大ごとじゃなかったのは幸いですけど、この週末と来週は色々ありますからね。とりあえず明日の打ち合わせと歯医者さんをどうするか、明日の朝に決めないと、という感じです。
こういう年なんですよね。どんなに気持ちは行っていても足元がおぼつかくなってる。昨日書いた寺本さんも打ち上げの席から帰ろうとして靴を履こうとしてそのまま倒れて頭を打ったという話をしてました。
これ、ご自分でフェイスブックに書いてましたからね。書いてしまって大丈夫でしょう(笑)。もはやそういうことは黙ってないで公にした方が気が楽になるのかもしれません。いつ何があるか分からない年になってます(笑)。
今日は、風呂にも入らずに湿布を張って寝ます。「SAVE OUR 湿布」というのは冗談(笑)。浜田さんのアルバム「SAVE OUR SHIP」から「日はまた昇る」を。明日は少しは痛みが退いてますように。じゃ、お休みなさい。