帰りました。歩いた歩数約13000歩。最近では最多。午前中にホテルから新大阪に行って新幹線のチケットを発券して、西宮北口の接骨院に行って南森町のFM802にお邪魔して二つの番組に出して頂きました。
一つはDJ加美幸伸さんの「THE MAGNIFICENT FRIDAY」、去年、氷室京介展で大阪に行った時に初めてお会いしたんですが、小学生の時に「セイ!ヤング」を聞かれていたという根っからのラジオ人間。話が弾まないわけがない、というお方。
10月27日に出る「風街とデラシネ・作詞家松本隆の50年」についてだったんですが、こんな風に読まれると嬉しいな、という望み通りの読み込み方をされていてこちらが感動するというやりとり。録音なんで、編集が大変だと思います(笑)。
ずっと喋りっ放しでしたからね。その前も局の偉い方を紹介して頂いたり、久々にお会いしたプロデユーサーと話たり。FM COCOLO「J-POP LEGEND FORUM」は東京で収録してますから、局の方とお話しする機会が多くない。
しかもコロナ禍で会話に飢えていた。自分でもなんでこんなに喋ってるんだろうと思うくらいにテンションが高くなってました。で、問題の曲紹介なんです。二つ目の番組。池田なみ子さんの「Wonder Garden」。生放送でした。
夕方の生放送らしいオシャレな空気の番組。池田なみ子さんは初対面でしたけど。FM COCOLOで伊勢正三さんの番組を一緒におやりになってたんで、お名前は存じ上げてました。知的で心地よい話し方をされる女性でした。
生放送ですからね。松本隆さんの話をしながら、大阪の街のこととか、料理の話にもなる。「LEGEND FORUM」のリスナーからのメールを紹介して頂いたりして、まあ、いい年して調子に乗ってしまったんですねえ。
こんなに長い時間話していた大丈夫かなと思ったりもしてたんで、だんだん早口になったりしながら締めくくりになった時に、最後の曲の紹介を振られたわけです。詰まっちゃったんですねえ。あーあ、やっちゃった、という感じ。
曲が氷室さんの「魂を抱いてくれ」だったんですけど、それが言えなくなってしまった。何ででしょうね。思いがけなかったこともあって思わずむせてしまった。その瞬間、曲名間違えちゃいけない、みたいな感じになってしまって詰まってしまったんです。素人じゃあるまいしね。
最近、そういう言い間違いとか結構あるんで、それもあったのかなと思ったりしてるんですが、よりによって氷室さんの曲ですからね。肝心な時にこける。番組の締めが台無し。生放送失格です。失礼しました。
でも、突然のお邪魔で番組を組んで頂いたCOCOLOの皆様、お聞きくださった皆様、ありがとうございました。これに懲りずにまた呼んでください。というようなことを書いて帰ろうと思ったら新大阪の駅ナカのスタバにはWIFIがありませんでした。
じゃ、また、来ますね、みたいなことを書いて新幹線に乗るってか。カッコつけ過ぎね(笑)。そうしたら、携帯の調子が悪くて電車の中だけじゃなく東京についてからもネットがつながらない。ようやく家で書いてます。楽しい一日でした。
明日は、坂本冬美さんのインタビュー。NACK5「J-POP TALKIN’」です。というわけで、氷室さんの「魂を抱いてくれ」。ちゃんと書けました(笑)。笑い事じゃないですが。じゃ、お休みなさい!