これはもう、流行りものだから見ておかないと、ということに尽きます。主題歌の「炎」があれだけヒットして、あの曲を語る時には背景として知っておかないといけない、ということで遅ればせながらでした。
感想から言うと、「ご興味あれば」ということでしょうね。見てないからと言って引け目を感じることもないし、必見です、とも思いません。むしろ、「これがこんなにヒットしてるわけ」という感じでした。
まあ感動している人が多いからこれだけの記録になってるわけで、水を差してもしょうがないでしょうけど、僕は「千と千尋」や「君の名は」の側ですね。「鬼滅」は、ああいう絵を見慣れてないこともあって、グロテスクに感じてしまいました。
もちろん、人の弱さや命の肯定という死生観、みたいなテーマは分かりましたけど、そういう意味ではコロナ渦だからこそなのかな、と思ったり。鬼はコロナ、なんでしょう。いずれにしても殺伐なのはあんまり好きじゃないです。
おまけに、って何がおまけか分かりませんが、初めてオンラインでチケットを買ったら、日にちを間違えて、昨日のチケットでありました。なれないことをするもんじゃありません(笑)。
年末の平日、最終回。半分くらいお客さん入ってました。だからこの興行成績なんでしょうけどね。というわけで、曲ですね。これも歌は世につれ、という例になるんでしょうね。Lisaの「炎」を。じゃ、おやすみなさい。