先々週、発売になったのかな。詳しい日にちは覚えてませんが。2013年のファンクラブツアー「100% FAN FUN FAN・曇り時々雨のち晴れ」の映像作品。ライブCDもついてます。FM COCOLO「J-POP LEGEND FORUM」の12月特集の三週目にしようかなと思ってみてました。
”まだ”7年になるんでしょうか、”もう”7年ということなんでしょうか。その後のツアーが「60年代」「70年代」「80年代前半」とテーマがはっきりしていて印象が強かったこともあるんでしょうね。なんだか懐かしい気がしました。
ステージのセットに「Road&Sky Cafe」とあったり「Hotel Promised Land」だったり。そういえば、ロード&スカイの設立30周年という意味もあったと思い出しました。あんまりツアーではやってない選曲というのは変わりません。
でも、今年のせいなんでしょうね。知っている曲がどこか違って聞こえた。コロナですよ。STAY HOME。出かけないという日常。僕の好きだった「土曜の夜と日曜の朝」なんかはまさにそういう印象。”仕事へ出かける”という出勤の風景が変わってしまった。
今、出勤しなくなってる人はこの歌をどう聞くんだろうとふっと思ったりしたんですよ。「こんな夜はI MISS YOU」も好きな曲なんですけど、”ホテルのシングルルーム”みたいなツアーの日常というのがどこか懐かしく聞こえる。
「旅に出る」という歌も結構ありますからね。そういうことが違った意味で「非日常」になって聞こえる。こんな風に聞こえ方が変わるのかと思わされるのは、今までにない経験ですね。これが今年なんでしょうね。
今まで普通だった、当たり前だった、憧れだったりしたことがそうじゃなくなってる。そんな風にできなくなってる。そういう異常さを浮き彫りにしてくれる。音楽って面白いなあ、と改めて思ったりしました。
この曲は流そう、と思う曲はありますけど、それは今は言わない方がいいでしょうね。というわけで、明日と明後日が台本ですね。感染者数、またしても最高、621人。収まる気配がありません。来週、何とか乗り切りましょう。
曲ですね。地下鉄の階段、人の数が減ってるだけ駆けあがりやすくなってます。僕は膝が思うようにならないんで、無理ですが。来年は駆けあがります(笑)。じゃ、おやすみなさい。