というアルバムが出ます。発売は2月19日。もうすぐです。URCというのは、1969年に発足した自主レーベル。正式にはUNDER GROUND RECORD CLUB。アンダーグランド。アングラ。アングラ・レコード・クラブとも言います。
頭文字をとってURCですね。商業主義にはのらない僕らの歌を届けようというのがその発足の趣旨。そこからは本当に色んな人たちが世に出て行きました。岡林信康さん、五つの赤い風船、中川五郎さん、高田渡さん、加川良さん、友部正人さん、斎藤哲夫さん、六文銭やはっぴいえんど、デイランⅡ、まだまだいます。
そもそもは岡林信康さんの曲やフォークルの「イムジン河」が発売中止になったりしたことから始まってます。URCの一回目の発売シングルは、「イムジン河」。歌っていたのはミューテーションファクトリーというグループ。
これは、アマチャア時代のフォークルのメンバーと作詞者の松山猛さんという顔ぶれ。デイレクターが北山修さんでした。つまり、加藤さん、はしださん、北山さんとおいうプロのフォークルが出せなかった「イムジン河」のリベンジですね。
で、去年が第一回発売から50周年。それに合わせたベスト盤ということでの企画です。何と、選曲と監修が僕です。他人事みたいですけど(笑)。この話、去年の夏に書いた気がするのですが、当然、忘れてますよね(笑)。
本来、去年出る予定だったのが伸びてしまって、今年の2月。51周年というタイミングになりました。再来週にでも書こうかなと思ってたんですが、昨日、NACK5「K's Transmission」で坂崎さんが触れてました。来週、取り上げてくれるんだそうです。
坂崎さんが触れてくれてるのに、ここで紹介しないのは失礼かもということで、急遽、書いてます。言い訳がましい(笑)。でも、今までに出ているURC関連ベストとはかなり違うと思いますよ。そこはちゃんとお伝えしないと、という感じです。
3枚組。全51曲です。51周年ですからね。それに合わせた曲数。それぞれのDSICにテーマを設けてます。ただ、代表曲を並べたとか、マニアックな曲を選んでみた、ということでもありません。今の若い人に聞いてほしい曲を選びました。
「青春の遺産」というタイトルにしたのは、ここに出てきた人たちがみんな若かった、ということに尽きますね。あの頃どうだったか、どんなことがあったのか、というより、あの頃、みんな何歳だったかという視点。ともかくみんな若かったんです。
60年代から70年代の若者たち、当時、10代の終わりから20代の初め。その年代の人たちが、こんなことを考えていた。それが伝わるアルバムにしたつもりなんです。かなりの方がお亡くなりになってます。そういう意味での「遺産」です。
DISC1は「人生と暮らしの歌」、DISC2「旅と街の歌」、DISC3「愛と平和の歌」というテーマ。曲順には無茶苦茶、こだわってます。そんなところが楽しんでもらえたら、というベスト盤です。
最初に話をもらった時は遠慮したんです。まだ当事者がたくさん残っている。僕はたたの聞き手にすぎませんから。そうしたら、当事者の方は事実関係とか、その人の主観が強くなる。そうじゃない人にお願いしたかった、ということでお引き受けしました。
僕にとっては最初で最後のURC関連仕事ということになりそうですし。少しでもプロモーションの力になれれば、と思ったりしております。またおいおい、触れると思います。51曲の一曲目を。岡林信康さんの「ゆきどまりのどっちらけ」を。今の歌に聞こえます。じゃ、おやすみなさい。