悔しいでしょうねえ。一昨日の中野サンプラザに続いて、明日の大宮ソニックも延期。急性上気道炎だったようです。他人事じゃなというか、見につまされたというか、どんな気持ちで中止にしたか、色々想いを巡らせてしまいます。
今年のアルバム「Funky Flag」の時にNACK5「J-POP TALKI’」のゲストに出て頂いたんですが、その時、僕の喉が最悪でひどりかすれ声だったんですね。その時に同情してくれて、オンエアの中でも出来るだけこちらが喋らないで済むように気を使ってくれたんです。
その時も色々アドバイスをくれたりしました。前回のアルバム「Dolce」の時も僕がそういう状態だったんです。その時は、蜂蜜のマヌカハニーの飴をくれたり、マヌカがいかにいいかを教えてくれたりしました。言われた通りにマヌカは愛用してますからね。
寝るときに濡れマスクをして寝るとかもそうかな。風邪をひきやすい体質とかで細心のケアを怠らないという感じでした。いかに喉がデリケートか。古いホールに行くとハウスダストで一晩で声が出なくなることがあるんだよ、とも教えてくれました。
それだけにどんな気持ちだったか。心中察して余りある、というのはこういう時に使う言葉でしょうね。特に今回のアルバム「Funky Flag」は、かつてないくらいにFUNKなアルバムですからね。「還暦Funk」。ツアーでの力の入り方も尋常じゃなかったんでしょう。4月から始まって丁度折り返し、疲労もたまったのかもしれません。
というようなことは言われたくないだろうなあと思いつつ書いてます。同情とかもされたくないでしょうし。でも、ただひたすら無事な回復を願うばかりです。サンプラも大宮ソニックも振り替え公演の日程が出たのが不幸中の幸い、ということになるんでしょうけど。
今、取れませんからねえ。しかもミュージシャンのスケジュールもある。特にサンプラが一か月後に取れたのは奇跡という感じです。その時を楽しみにしましょう。さっき、「SONGS」でアリスをやってましたけど、彼らも70ですし。拓郎さんのツアーも無事に終わってほしいです。
拓郎さんもアリスも始まったばかりで、終わる話をするのは早すぎますが、何があるか分かりません。GLAYのTERUさんみたいな思いがけないことも起きますし。ちょうど、GLAYのファンクラブ誌の原稿を書いているところだったんで、ビックリでした。
というわけで、明日はもっと暑いそうです。くれぐれも体調管理を。睡眠時間がまずは先決です。マーチンさんの回復を願って。「愛のFunky Flag」を。そう、旗と言えば、今朝の「読売新聞」でGLAYが全面広告を出してました。「25周年・DEMOCRACY宣言」。”DEMOCRACYの旗”が立ってました。ちゃんと自分の旗を立てているアーテイスが好きです。じゃ、おやすみなさい。