昨日、今日、明日ですね。MISIAの武道館公演。でも、単に武道館、というだけでなく”平成武道館”と銘打たれてます。それがコンサートタイトル。武道館がコンサートに使われるのはMISIAが最後なんだそうです。平成最後の武道館コンサートですね。
良かったですねえ。声や歌はもちろんですけど、彼女が放射するエネルギーとそれに応える客席の熱量。武道館中が一緒に揺れている感じでした。そういうR&B調の曲が多かったというのもあるんでしょうね。平成DEVAの誇りにかけて、という感じでした。
MISIAのデビューは98年。宇多田さんと同じ。そこから女性のR&Bがブームになりました。その前から活躍しているドリカムもいましたけど、ソロの女性という意味ではそこからでしょう。DEVAという言葉もその時に使われるようになりました。
でも、宇多田さんは最近、「歌姫」と呼ばれることに否定的みたいです。そういう意味ではMISIAがその言葉のシンボルになってる。その力を見せつけたというライブでした。明日もライブがあって、しかも明日はWOWOWの生中継。そんなことは頭にないというくらいの熱唱ぶりでした。
そう言われてみれば、僕も今日は平成最後の武道館なんだと思いました。平成で一番足を運んだライブ会場かもしれません。楽しい思い出ばっかりでした。じゃあ、最初はいつだったんだろうと思って、89年の手帳を探しました。
1月7,8,9日とBAKUFUーSLUMPと書いてあったんですけど、あれは中止になったような記憶もあるんですよ。でも、手帳は消してないから行ったんでしょうかね。人に聞くな(笑)。天皇崩御で中止になったような気がするんです。
昭和最後のコンサートは覚えてますよ。浜田さんの神奈川県民。平成最初は浜田さんの広島。手帳には会場名を書いてませんでした。調べればすぐに分かりますが、今は時間がない。でも、最初と最後かあ、とめぐりあわせを噛みしめて記憶があります。
平成最初の武道館。RED WARRIORSでした。時代ですよねえ。それから31年。MISIAを最後に平成が終わります。明日、WOWOWを是非。というわけで、MISIAのデビュー曲を。「つつみこむように...」。じゃ、おやすみなさい。