と言っても深夜なのは日本だけで、モスクワはまだ日付が変わる前。沖縄のホテルです。国際通りの角のこじんまりとしたホテルの一室。でも、きっとホテル中の部屋でテレビがついていることでしょう。
頑張りましたねえ。勝てた試合という見方もあるでしょうけど、よく追い付きましたよ。今までのパターンは先行されてそのままというイメージでしたけど、そうじゃなかったですもんね。試合を重ねて強くなってる。いい感じですね。
沖縄は昨日、梅雨明け。今日はピーカン。梅雨明けが一番暑いというまさにまさにその日。嘉手納の海に面した公園。暑かったです。水筒が離せない。氷をもらってはそこに水とスポーツドリンクを入れて飲んでました。体、ほてってます。これは熱戦のせいじゃなくて日照のせい。寝付けるかなという感じです。
うたの日、良かったですよ。BEGIN発の沖縄ポップミュージックの祭典という感じ。ラップやバンドも加わってましたからね。それでいてエーサーや琉球舞踊も入っている。沖縄の音楽シーンはこんなに色んなものがある。
最後hは1時間に及ぶマルシャショーラ。サンバの前身というリズムの一大野外ダンスカーニバルという感じでした。Kiroroの時はちょうど夕日。劇的でした。また来年、という感じです。
というわけで、寝ます。KIROROの「未来」。会場から流れてきたゆるやかな大合唱が感動的でした。沖縄ならでは。じゃ、おやすみなさい。