FM COCOLO「J-POP LEGEND FORUM」の9月の特集アーテイストがBEGIN。と言っても栄昇さんなし。珍しいでしょ。ステージでも彼が話すケースが多いのに、彼が登場しない。キーボードの上地等さんが、ソロアルバム「48」を出したんですよ、彼がメイン。
明日は、そこに島袋優さんも加わっての話。彼も8月にソロユニット、ISLAND BAGでアルバムを出したばかり。去年から今年にかけて25周年イヤーを超えた、彼らの新し一歩を象徴するような二人でもあります。
BEGINの25年。改めて辿って興味深かったですね。石垣島から上京してきた時は進学のためでしたからね。それが「イカ天」でグランドキングになってプロになった。当時はライブも30分くらいしか出来なかった。そこから少しずつ変わって行った。
90年代の彼らと2000年代の彼らははっきり違います。どちらかと言えば、それまで避けていた沖縄の音楽を見直して、自分達のアイデンテイテイとして捉え直してゆく。大人になるというのがどういうことなのかの見本のような25年でしょう。
これまでソロをやってこなかった二人がそれぞれにアルバムを出すのも、そんな新しい変化の現れでもあります。優さんの書いた「海の声」は、CMソングとしても大評判、今年の注目の一曲でしょう。テーマ的に「島人ぬ宝」のようですしね。
沖縄発、というローカリテイやアマチャアリズムとプロの融合、ブラジルやハワイという移民と日本の音楽という発想、どれも70年代のフォークソングに萌芽がありながら、それっきりになっていたテーマでもあるんでしょうし。頼もしい3人だなと思ったりしてます。
夏の終わり。今日は夏っぽかったですけど、沖縄を思い浮かべながら、という感じですね。来週の週末は浜田さんの初日ですし、それまでにやることが山積みです。というわけで、BEGINの「海の声」を。去年のアルバム「Sugar Cane Cable Network」に入ってました。じゃ、お休みなさい。