言わずと知れたSHOW-YAのお姉様。ガールズロックの先駆者であり現役ばりばり。「J-POP LEGEND FORUM」の3月分、”ガーズル・レボリューション”の二週目のゲストです。明日がインタビューですね。
一週目がカルメンマキさんでしたからね。マキさんに衝撃を受けてロックに目覚めたというのが彼女です。SHOW-YAは去年がデビュー30周年でした。男性のバンドでも30年は貴重なのに、女性ですからね。色々なハードルを越えてここまで来てます。
80年代から90年代の初め。バブルの絶頂期ですけど、彼女たちはやっぱり不遇だったんですよね。女性というだけでアイドル扱いされる芸能界モードと闘わなければいけなかった。それは今も代わってないかもしれません。バンドを抜けた頃の葛藤も聞けそうです。
それにしても面倒なお天気ですよねえ、って話がいきなり変わりますが。昨日、朝、5時半に起きた時は、まだひんやりしてたんですが、午後からは汗ばんでましたね。しかも、夕方にNACK5「J-POP TALKIN’」のflumpoolのインタビューがあったんですよ。
ヴォーカルの山村隆太さんとギターの阪井一生さん。その話はまた、ですけど。終わってからそのまま名古屋。今日、12時から東海ラジオの「J-POP タイムカプセル・加藤与佐雄追悼特集」で名古屋のイベンター、サンデーフォークの元社長、桑原宏司さんだったんです。
最初は、昨日は予定のライブに行って、今朝早く出てとんぼ返りしようかと思ったんですが、もう、そんな体力ないなと思って昨日、前ノリ。名古屋は東京よりもっと暑かったでした。気温変化について行けずにぐったり。ばててますねえ。
昨日、BAYFMの番組の中で「MIND OF MUSIC」を3月一杯で卒業させて頂く話をしました。4月、5月の氷室さんのライブが全部週末なんで、どっちかを選ばざるをえないという判断、ということも言いました。
生放送は、今後、何かのご縁でまた機会があることもあるかもしれない。まあ、ないでしょうけど(笑)。でも、氷室さんのライブはもうないわけですからね。断腸の思いという判断でした。今月一杯、後3週です。その話もおいおいね。
というわけで、SHOWーYAの最大のヒット曲を。「限界LOVERS」。じゃ、お休みなさい。