冬の大感謝祭。パシフィコの展示センター。大きい会場ですよ。通常使っているホールの三倍くらいあるんじゃないかな。1万8千人くらい入るんでしょう。それでも二日間の追加公演が出た。すごいですねえ。
私生活の変化は全く影響なかったみたい。そうですよね。デビューして5年やそこらのアイドルじゃあるまいし、その方が安心して聞けるという人もいるかもしれません。その人の作品や生き方というのかな、そこに共感しているんであれば、もし、影響が出たとしても一時的でしょう。
選曲、面白かったですよ。普通のツアーではやらないコアな曲ばかり。まだあるんで控えますが、今まで見て来られた方の方が楽しめる。こういうサービス精神というのもあるんでしょう。しかも、ギタリストとしての一面が強調されていて、とっても新鮮でありました。
でも、今更ですけど、こんなにカッコ良かったかって、ミーハーだね(笑)。終演後、挨拶するという機会があって、一瞬だけの印象ですけど、あれ、こんなにカッコ良かったかと思った。久しぶりだからでしょうね。きっと10年ぶりくらいでしょう。え、と思うくらい。
ステージで見ている時には分からない空気というのかな。立派になった、というと変ですけど、シャキっとして凛としたオーラ。堂々としていて、それでいて威圧感があるわけでもない。むしろ、清々しい感じがする。若干、まぶしかったです。
大人になって、そういう旬な艶を感じさせる人は、そんなに多くないですからね。この間、斉藤和義さんのインタビューをした時もそう思ったな。彼も、年々艶っぽくなってます。というわけで、今年のライブ、終わりかあ。早いよねえ。
早いよねえ、というのは、時間の経つのが早かったなあという意味と、まだ27日だぜ、という感じと両方ね。大晦日はかみさんから「大晦日くらい家にいてよ」というキツイダメだしが出てしまってますからね。あんまりそういうこと言わない人なんですけど、今年は目に余ってるみたい。家で紅白、普通だ(笑)。
レギュラー、5本、きつかったです(笑)。一本はこの間、終わりましたから、少しは楽になるでしょうけど、まあ、綱、渡りまくりました。明日のNACK5「J-POP TALKIN’」のTHE ALFEEのインタビュー完パケで仕事終わり。普通の年末です。
というわけで、曲ですね。昨日、拓郎さんのことを書いたからかな、彼の夢、見ました。どっかのイベントの会場でした。来年の予感になれば良いですけど。広島で、先日の民生さんのマツダスタジアムのライブ話を聞いてました。来年ももしあれば、見に行こうと思いました。ユニコーンで「雪が降る町」を。東京も少し冷えてきました。じゃ、お休みなさい。