昨日ですね。終わってから「ALL AREA」の編集長と打ち合わせを兼ねて食事していて遅くなりました。でも、すごかったですねえ、終わってから放心状態で立ち上がれなかった。自分でもどうしたんだろうと思うくらいに取り乱しておりました。
取り乱す、は変かな。でも、自分で変なのか分かったんですよ。オレ、どうしちゃったんだというくらいに舞い上がっていた。誰彼となく抱き合いたくなるようなハイテンション。「ALL AREA」の編集長に何度も「大丈夫ですか」と聞かれてしまってました。
大丈夫じゃなかったんでしょうね。立っていられないんだから。楽屋で関係者挨拶というのがあったんですけど、ふらついてしまってる。座ってました。途中から「なんなんだ、このライブは」という感じで集中し過ぎたんでしょう。
気迫、気力、気概、気品、色んな感情のピークが押し寄せてくる、それでいて人を威圧する感じじゃない。ほんとにすごかったです。このライブを自分は受け止めきれるんだろうか、とすら思いました。
一昨日、”政治や社会に期待してない”とか、妙にクールなことを書いた自分が恥ずかしい。本当にやらなければいけないことが何で、何を伝えなければいけないのか、それだけをやろうとしているライブというんでしょうか。メンバーもすごかったです。
すごかっだです、ばっかり。お前の仕事は何だ(笑)。昨日、何度この言葉を口にしたか分かりません。数年ぶりですね。こういうの。全くなかったわけじゃいですけど、ホントに久々。いやあ、すごかったですって、またか(笑)。
というわけで、綱渡りの本番突入ですね。すごかった、の幕開けでした。浜田さん、「光の糸」を。じゃ、お休みなさい。