昨日の書き込みにお知らせ頂いてましたが、実は、昨日、飲みながらその話で盛り上がっておりました。二年前か、評判になったシリーズのPART3。10月19日からスタートするんだそうです。ご記憶の方もいらっしゃるでしょうが、夜中の30分番組ですね。
舞台は、カウンターだけの飲み屋。まあ、食堂ですね。マスターが小林薫、毎回、料理がモチーフになってそのレシピも公開される。一見料理番組なんだけれど、それぞれの回が短編集のような作りのドラマになってるんですよ。
場所のイメージは新宿のゴールデン街でしょうね。田舎から出てきたホステスさんとか、怪しげなオカマとか、売れない芸人とか、飲んだくれの新聞記者とか、競馬の予想屋とか、駄目セールスマンとか刑事さんとか、駆け落ちしてきたカップルとか、繁華街の片隅の人間模様が展開するんです。
そこに料理が絡んでる。それも、マスターが簡単に作れるような素朴な料理で、それがドラマのモチーフになってるという大人の人情物語。マスターは、そういう客をとの受け答えを淡々とするだけ。それがまた味があって、ほろっとさせるんですね。
元は漫画雑誌の人気連載らしいんですが、それは読んだことないです。でも、来年、劇場映画で公開になるんだそうですよ。普段、テレビのドラマは全くと言っていいほど見ないんですけど、あの番組は録画して見てました。19日の深夜、ということは月曜日の朝かな。ま、その辺はお調べ下さい。
19日ですか。その前、18日はWOWOWの氷室さんの特番だ。かなり前に素材は少し見せてもらいましたけど、どんな風に仕上がってるんでしょうね。ライブとドキュメントとインタビューの2時間。一人のアーテイストの生涯に残るような映像になってるんだと思います。
というわけで「深夜食堂3」開店まで後3日(笑)。明日は、GOGO VANILLAS、キューソネコカミ、Keytalkという注目の若手3バンドの対バン。GOGO VANILLASは、拓郎さんの「となりの街のお嬢さん」をカバーしていた20代前半のバンド。曲ですね。料理の歌。遠藤賢司さん「カレーライス」を。じゃ、お休みなさい。