2日続きの酩酊(笑)。昨日は飲み過ぎてました。そういう状態でも書くことはあるんですけど、遅かったですからね。終電でした。書く元気はなかったですね。今日もインタビューがあったし、寝よ、という感じでした。
その今日のインタビュー、大友良英さん。FM COCOLOの「J-POP LEGEND FORUM」中村八大さん編の4週目のゲスト。作曲家、編曲家、ギタリスト、プロデユーサー、色んな活動をされてます。言うまでもなく、「あまちゃん」の音楽監督。去年、最も話題になった音楽家でしょう。
彼は、2005年に八大さんのトリビュートアルバム「See you in a dream~大友良英Produce さがゆきSings~」というアルバムを出してるんですね。彼にとって中村八大さんという作曲家がどういう存在なのか。たっぷりと話を聞けました。
面白かったですよ。彼は高校時代にフリージャズに衝撃を受けて音楽の道に入った方なんですね。大学時代はジャズと民族音楽だった。しかもギタリストとしてはノイズミュージックをやっていた。ギターのノイズも作品にするという前衛的な音楽ですね。
その頃を知っている人の中には、「あまちゃん」に驚いたという人も多いようですけど、僕も含めてあの番組で、彼を知ったという人の方が多いでしょう。そんな活動の原点が八大さんだった。「あまちゃん」の形にとらわれないポジティブな遊び心の根底に八大さんがいた。
「あまちゃん」と「夢で逢いましょう」が繋がっていた。発見でしたよ。相当に面白いインタビューになったと思います。彼も、終わってから「いやあ、楽しかった」と言ってくれました。オンエアは、4週目。COCOLOが27日、インターは11月2日。まだ先ですね。
で、終わってから旧知の業界の人たちと食事、飲みました(笑)。結構飲みましたけど、こうやって書いていてしっかりしてるから、酩酊というほどじゃないですね。終電でもないし。話に花が咲いて楽しい時間を過ごしました、ということですね。場所、原宿ペニーレーン(笑)。
ペニーレーン、きれいになってました。メニューも変わって料理もおいしかった。そういうこともインタビューも含めて、楽しい時間を過ごせた。そう、楽しい時間を過ごせた。それが一番かなあと思うんですよ。他に要らないかな。
野球、面白いですねえ。昨日も今日も。そして日本もアメリカも。明日も楽しみであります。というわけで、曲ですね。「あまちゃんのテーマ」をあらためて。大友良英さん。ほんとに音楽の好きな、素朴な人柄が伝わる方でした。写真は怖そうでしたけど(笑)。じゃ、お休みなさい。