というようなことを書こうと思ってたわけじゃないんですけどね。BSのメジャーリーグの番組を見ようかなと思って何気なくテレビをつけたら、NHKで福島原発の三号機のことをやってました。今もやってます。新たな解析結果が発表になった、というニュースです。
おおざっぱに言うと、三号機は、予想していたよりも早くメルトダウンが起こっていて、原子炉は燃え落ちてしまった。核燃料もそういう状態になってしまっていて、もう、燃料棒を取り出すことも出来ない。廃炉も出来ないくらいに状態が悪化している、ということのようです。
いきなり見ているんで、ようです、としか言いようがありませんが、人も入れない、どんな状態も分からない中で廃炉すら出来ない。相当に深刻のようですが、そこまで話しが行かずに話題が変わってしまいました。というようなことを見ていて、こういうタイトルになってしまいました。
こういう話はここで書かなくても、と思ったりもするんですが、見て見ぬふり、というのも自分の居心地が良くない気もしますし。汚染水処理が、思うようになってないという話もありますからね。3年経って、殆ど問題が解決してないということくらいは分かります。
今日は8月6日。広島が被爆した日。原爆と原発。偶然とは思えない気がしたんですが、その辺は何とも言えません。でも、福島の原発は、核の平和利用が幻想だという警鐘でしょうし。日本はどっちに行こうとしているんでしょうか。
この間、毎日新聞に、”有事”の時には民間船の乗組員を戦地に行かせることが防衛省で検討されているという記事が載ってました。民間人が戦地に行って命を落とす時代が来るんでしょうか。というようなことを書こうと思ったわけじゃないですけど、こういう日もありますね。
というわけで、関東は明日も猛暑だそうですが、東北や四国ではまだ大雨。妙な日本です。曲ですね。今日、新作アルバム「今、そこにある明滅と群生」を発売した高橋優さん。彼の「8月6日」という曲を。でも、内向的な青年の”打ち明け記念日”の歌なんです。そういう記念日は平和で良いなと思ったりするのですが。じゃ、お休みなさい。