時間的には、まだ早いですけどね(笑)。後7時間か。大晦日です。NACK5で午後一時から午前一時までやっている大晦日特番に向かいます。遊びというと失礼ですけど、気分はそんな感じ。音楽の四半世紀を振り返るという「J-POPカウントダウン特番」ですね。
パーソナリテイはバカボン鬼塚さんと横田佳織さん。NACK5の顔のようなお二人。僕は8時半くらいかな。そのままカウントダウンを挟んで一時までお邪魔するという感じです。去年は、BAYFMのカウントアップ番組。つまり年が明けてから朝5時までの生放送でしたが、今年はカウントダウンであります。
去年は、氷室さんのカウントダウンがあるにも関わらずだったんで、苦渋の選択、は大げさか(笑)。今年はそこまで悩ましい問題ではないんで足取りは軽い(笑)。大晦日に家にいてもなあ、というタイプなんで、声がかかった時は二つ返事でした。
ただ、昨日、レコ大の打ち上げもあったりして、結構遅かったんですね。テンションが高くて寝られなかったりして、さっき少し昼寝しました。そう、障子だけ張り替えようと思ったんですけど、用紙が足りなくて一枚しか貼れなかった。ドジだよなあ、という感じ。
障子張り、結構好きなんですよ。先祖が長屋で傘張りしていた素浪人じゃないかと思うくらい、って何を言ってるんでしょう(笑)。まあ、こんないい加減な調子で一年間過ごしてきたわけですからね。最後に息切れしましたけど、楽しい一年でした。
そう、朝、電話で大滝詠一さんの急死を知りましたって、こんなついでみたいに書くようなことではありませんが、驚きました。65才。ご冥福を祈ります。今年、癌になってしまって目下、闘病中の友人のラジオデイレクターも65才でした。今年の鬼門の年齢でしょうか。
というわけで、大宮のNACK5本社に向かいます。2013年最後の曲ですね。何でしょうねえ。はっぴいえんど「春よ来い」かな。お正月を迎える歌です。でも、ドロップアウトの歌。1970年のアルバムでした。僕は新宿のタウン誌の編集者。あれからドロップアウトしたままの43年間という感じでしょうか。
良いお年を。来年が良い年になりますように。行ってきます、ってGLAYのライブみたい(笑)。TERUさんは、ライブの最後に客席にそう言うんですよ。彼らは来年がデビュー20周年です。じゃ、改めて良いお年を。