ニューバージョンですよね。windows8が新しくなった。で、ダウンロードしろという案内がかなり前から来てました。ただ、慣れないことをやって妙なことになると嫌だなと思って、そのままにしておいたんですね。でも、慣れないことをやってしまったんですよ。
よせば良いのにダウンロードしたんですね。何となく収まったような気がして、大丈夫ぶかと思ってたら、一太郎の画面が変わってしまってた。文字や罫線が青くぼやけたようになってる。焦りました。他のところはともかくそこが生命線という使い方ですからね。呆然としてしまいました。
NECの相談室に電話してもマイクロソフトの電話番号しか分からないし、そこにかけても昼休みで出ない。pc会社が昼休みで電話に出ないんだ、と愕然としてしまいした。君のところは市役所か、という感じ。市役所の方、他意はないです(笑)。今時の市役所はもっと柔軟ですよね。
しょうがないんで、またしても以前お世話になった近所のpcショップへ持ち込みですよ。1時間くらいかかって、一太郎の8.1対応バージョンに差し替えてくれて事なきを得ました。いきなりこんなことになるんですから、予定が狂いますよね。
自動で簡単にダウンロード出来ますだの、無料でインストール出来ます、という案内は多いですけど、そういう副作用、というのかな、他に関連する変化もあると教えてくれないとね。文字がぼんやりと滲んでしまう画面を見て泣きそうになりました。もう、ついて行けない、というギブアップ感ね。
一太郎を使っている人は多くないのかな。僕はずっと一太郎ですね。10数年前に知り合いの放送作家が進めてくれてそれ以来かな。漢字のストックが多いんですね。日本語の変換能力もワードより高い気がする。明朝体の書体も日本語らしい。
優れてると思うのはそこだけかな。機能はかなり複雑で全く使いこなせません。でも、デザイナーじゃないんで、漢字が多ければそれが一番です。というわけで今日も寒かったです。大宮は小雪でした。初雪になるのかな。大宮はやっぱり都心より寒いんですね。
僕の住んでいる武蔵野近辺もそうなんですよ。井の頭線に乗ると、吉祥寺と渋谷で体感温度が違う。渋谷に着くと暖かい気がする。大宮もそうでした。新宿に戻ったらコートがいらないくらいでした。クリスマス、雪が降るんでしょうか。昨日の続きだね。ドリカムで「雪のクリスマス」を。じゃ、お休みなさい。