会社に行かれている方や営業マンの方は、そんなの当たり前、毎日そうだよ、と言われそうですね。会社の経営者とか、まあ、政治家なんかは分刻みで動いてるんでしょうから、その何倍もの数の打ち合わせをこなしているんでしょう。笑われそうですが。
でも、インタビューでももはや一日二本が限度ですからね。一日4回、人にあって、それぞれのテーマで話をするのは、それなりにハードな気もしてるんです。何で、そうなったかというと、やけっぱち(笑)。ハワイがなくなった時、やることがなくて、空しい時間を過ごしたくないなと思って、一気にまとめてしまいました。
風邪で延期になったんだから、寝てりゃいいじゃん、と思うんですけど、そうできない貧乏性。のんびりするはずの一週間のど真ん中がそうなってしまったんで、ハワイはどっかに消えました、そんなことあったんだっけという感じ。打ち合わせというより、どうなるか分からない来年の四方山話という感じかな。
今日、病院に行ったんですよ。やっぱり喉が過敏になってる。大きく呼吸をしようとすると喉がひっかかったみたいになって短い咳が出る。数回なんですけど、気になる。この間と同じ病院に行ったんですけど、先方にすれば出した薬だけじゃ直らなかったということになるんでしょうね。違う薬が出るわ出るわ。
おまけにレントゲンを撮りましょうと言われて、撮りました。何ともなかったです。気管支が軽い炎症を起こしてますね、という程度。まあ、レントゲンはいつ撮ってもそれにこしたことがないですけd、あの薬の量にはびびりました。喘息の発作の薬まである。ここまでひどくないですよ、という感じ。
薬を見ているだけで直ってしまいそう(笑)。きっと飲まないな。うがいだね。というわけで。秘密保護法が衆議院を通りました。日本で暮らして行くということは、こういうことを受け入れて行くしかないんでしょうね。曲だ。桑田さんの「貧乏ブルース」を。AAAは来週か。じゃ、お休みなさい。