良かったですねえ。劇的な優勝。復興のシンボルになると良いなあという感じです。震災の後の嶋選手の感動的な挨拶は今も覚えてます。あの熱血が売り物だった星野監督も成熟した大人の監督という雰囲気になってましたし。良いチームになりました。ジョーンズもタイムリーを打ちましたよ。
ジョーンズ選手は打率は低いけど、四死球がダントツに多い。三振もです。出塁率はリーグ屈指ですからね。外人選手のは珍しい。彼の存在がチームを引っ張ったと言って過言じゃないでしょう。ビール掛けの時に葉巻をくゆらしてたのも様になってました。そう、もちろんマー君の活躍があってこそですけどね。
帰りの福岡空港で見た「西日本スポーツ」はソフトバンクで3頁。パリーグファンにとっては読みでがありました。明日の東京の新聞は楽天にどのくらい使うでしょうね。戻ってそのままEXILEの東京ドーム。映像も含めた圧倒的なエンターテインメントでありました。
それにしても涼しいというか肌寒い。今日が最後のアロハになりそうです。ということで、曲です。機内の放送でsuperflyの特集をやってました。楽天の選手の気持でしょう。「BEST of MY LIFE」。じゃ、お休みなさい。