寒い、暑い、眠い、ね。書くことが思いつかないと、そういう即物的というか、深みのない言葉になりますね。倦怠期夫婦の「風呂、メシ、寝る」みたいなもんでしょうか。かと言って、そういうご夫婦がいらっしゃるでしょうというようなことが言いたいわけではありません(笑)。
寒いんですよ。昨日から今朝にかけては東京もこの冬一番の寒さでありました。部屋の隙間風が入ってくるような気がしたんですけど、雨戸はちゃんとしまってましたから、ちょっとした外気の温度がそれだけ低かったということなんでしょうね。
昨日、お風呂に入ってから、ここの削除をしたりしてたんですよ。30分くらいやってたかな。削除、結構、大変ですから。パジャマのままだったんで、冷えたんでしょう。湯冷めね。布団の中に入ってから、寒気がして震えてしまって布団を増やしてしまいました。自分の部屋には暖房がないんで寒いんだ。
エアコンはあるんですけど、点けると埃が舞うんですよ。埃高き部屋ね(笑)、って笑ってられないね。大掃除する時間もないし、以前、リフォームした時の段ボールとかそのままだし。どうするんでしょうか、って他人事みたいですが、他人事です(笑)。
本が終わったら片付けようとか言ってたら、ビートルズ連載が始まっちゃいましたし、このまま来年に突入。年明けもその整理とかあるんで、エアコンどころじゃない。寒い寒い冬を過ごすわけですよ。でも、風邪は大丈夫でした。まあ、睡眠時間をちゃんと取ったからでしょうね。多少の風邪は寝れば治ります。
今朝の読売新聞に広告が載ってました。「浜田省吾という奇跡がここにある」というキャッチコピーでした。カッコ良いじゃん、という広告。浜田さんのファンじゃない人に知って欲しい気もします。そう、広告代理店の友人に本を贈ったら、その奥さんが読んでくれたみたいで「面白いってさ」という感想をもらいました。
その女性は浜田省吾の”は”の字も知らない50代で、お茶の先生か何かをやってるのかな。「今度、コンサートが見たいってさ」というおまけもついてました。そう言ってくれるのは嬉しいですよ。そうやって広がると書き手冥利につきるわけですが。何だか、やっとこれで良かったんだ、という気がしてきました。
仕事納め、って今日になるのかな。明日か。年末ですよねえ。お風邪などお召しにならないように、気を付けてお過ごし下さいね。今日はお風呂から布団に直行ですね。というわけで、ダラダラと書いてました。曲ですね。北海道、大雪だったんですね。泉谷しげるさんで「寒い国から来た手紙」を。じゃ、お休みなさい。