歩いてますよ。帰りも徒歩。とほほの徒歩。深夜バスというのもあるんですけど、歩かないと駄目、という結論に達しました。夜は風も気持良いし、さすがにこの季節には熱中症になるほどの熱帯夜でもなくなりましたし。せいぜい15、6分ですけど、歩かないよりマシ、ということでしょう。
ジムというタイプじゃないというか、近所にありませんからね。そういうところに行く時間帯で生活してないというか。そういうマメさはないんですよ。気が向いたときにやってみたくはなったとしても、定期的に行くという発想がない。会社員じゃないからでしょうね。通う、という感覚が無い。
ジムに行かないと、とは思うんですよ。水中ウオークが足腰に良いとか、そういう話は経験者からも聞きますが、おっくうですよねえ。たくさんの人と一緒に何かをやるというのも苦手かな。物書きは、そういう所は引っ込み思案な人が多いかも知れません。
編集者の頃だったら違ったんでしょうね。みんなで何かを作る、ということにロマンを感じたりしてましたからね。そういう仕事じゃなくなっちゃったということもあるんでしょうね。でもね、そんなこと言ってられない。足腰を鍛えないと、また段差ですっころぶ。今ならまだ間に合う、って、結構シリアスな意識はありますね。
だから歩いて帰ったわけですけど。金曜日の夜に国会前でも歩きますか。知人の女性音楽ライターは世話人の1人みたいです。野田総理と会見してましたけど。まあ、会いましたよ、耳を傾けてますよ、というポーズであることはわかりきってますけど、ニュースで取り上げましたからね。
僕は行ったことありませんけど、新聞やテレビが無視出来なくなった、という点では意味があったんじゃないでしょうか。でも、足腰のために歩くだけだったら、そんなところに行かなくても良いでしょうが。今週は、全くのお籠もりウイークになりました。遅れを取り戻さないとね。
というわけで、拓郎さん「歩こうね」。来週、発表になるというのはきっとライブのことでしょうね。楽しみにしましょう。じゃ。右手は痩せたアルマジロみたいになってます。お休みなさい。