というほど大げさなもんじゃないですけど。でも、昨日、そういうテーマでインタビューを受けたんですよ。音楽制作者連盟という団体のウエブページに乗る予定のようです。音楽制作者連盟というのは、ロックやフォーク、ニューミュージック関係のプロダクションが集まっている団体ですね。
音楽業界には、もう一つ、音楽事業者連盟という団体があって、どっちかというと芸能界系なんですね。そういう意味では、音制連の方が身近な距離感があります。今年が発足25周年なのかな。それでいろんな記録を残そうということでした。
編集者と言っても、僕は、大手出版社にいたとか、有名な雑誌を作っていたという経歴じゃないですから、僕で良いんでしょうか、という感じもあったんですが、そういうキャリアじゃないから知っていることもある、ということなんで、お受けした次第でした。
というようなことを書こうかなと思いつつ、しばらく溜まったままになってた「家政婦のミタ」を流してみたら、それどころじゃなくなりました(笑)。編集者話はまた今度ね。なでしこは見ないだろうなあ。一日徹夜すると、次の日、使えなくなりますからね。そういうわけにも行かないですからね。
いやあ、面白かった(笑)。壮絶でした。ということで明日も原稿です。曲ですね。何だろ。ミタねえ、イエロー・モンキーにそういうタイトルがありましたね。「見てないようで見てる」。オリンピックの中継みたい(笑)。じゃ、お休みなさい。