さっき帰ってきて何となくザッピングしてたらスペースシャワーで桑田さん特集をやってます。明日の「MIND OF MUSIC」が桑田さん特集。18日に発売になるベストアルバムの特集です。スペシャの特集は、僕の中の前煽りになってます。「明日晴れるかな」が流れてました。あの曲、結構好きですね。
昼間、その進行台本を書いてたんですけど、BGはアルフィーでした(笑)。NACK5の「K’s24」を聞いてましたよ。全部じゃなかったですけどね。桑田さんのアルバムを聞いて、こんな感じの流れかな、と先が見えてからですけど、ラジオにしたら、「ROCKDOM~風に吹かれて」がかかってたんですよ。
あの曲は好きでした。86年のお台場10万人ライブの時に、あの曲がアンコールで流れて涙したのを覚えてます。1969という年号ですよね。大学がロックアウトされている中での彷徨う青春、という曲です。1969年、というのに弱いということもあるんでしょうけどね。1969年、僕らは青春だった、というヤツかな。
その話はまた今度ね(笑)。でも、戦後史で一番思い入れもあるし、時代の転機になったのがあの年でしたからね。明日早いんだ。そう、雑誌「スイッチ」の桑田さんのインタビューが良かったです。涙ぐんでしまいました。他の雑誌ですけど、いいインタビューはいいインタビューです。
参考にしつつ、明日の放送ですね。夜はBUMP OF CHICKENのファイナル、代々木国立第一競技場です。曲だ。桑田さんは明日いっぱい流すから、坂崎さんの24時間に敬意を表して、アルフィーの「ROCKDOM~風に吹かれて」を。じゃ、お休みなさい。