すごい台風でしたね。ご無事でしたか。東京直撃の台風というのがいつ以来なのか知りませんが、相当珍しかったんじゃないでしょうか。夜、電車は全く動きませんでしたもんね。僕は、昼間にスキマスイッチのインタビューがあったんですけど、その後の予定を変更してそのまま帰ったんで事なきを得ました。
と言ってもぎりぎり。JRは途中で動かなくなってたんで、電車を諦めて、遠回り覚悟でバスに乗ったんですが、それが正解でした。後一時間遅れたら、バスにもたどりつかないで駅で立ち往生していたでしょう。傘も何度か舞い上がりましたが、何とか持って帰りました。
でも、帰ってからですよ。倒木。ニュースを見ていたら渋谷の道元坂で街路樹が倒れて道路をふさいだ、という場面を報じてました。昼間、渋谷のスタジオでインタビュー収録してましたからね、間一髪だったねえ、とか言ってたら玄関がピンポン、なんですよ。
カミサンが出て行って、「キャー」とか声を上げるんで驚いて出てみたら、ウチの木が倒れて道路を半分塞いでるわけです。僕のところはせいぜい20坪少々のマッチ箱みたいな家ですし、庭と言っても車一台止められる程度の駐車場を潰してるだけのスペースで、木と言ってもそんな大木じゃないんですけどね。
僕は木の名前も花の名前も知らない無粋なオヤジなんですけど、ミモザ、というんだそうです。カミサンが植えたもので3メートルくらいかな。木の直径は6センチくらいかな。それが根こそぎに倒れかかってました。近所の方も出てきてくださって、枝を切り落として、根元を引き上げて周囲とひもで結ぶという応急処置で雨中の大騒ぎでした。
間抜けでしたねえ。倒木のニュース見ながら、「あらあ、木が倒れてるよ」と驚いてたら「何だ、ウチじゃん」という感じ。こういうことがあるんですねえ。いつも他人事のようにしか見てないと、突然襲いかかるという例でしょうか。でも、笑い話になる程度で良かった、ですよ。
子供の頃は台風になると家族総出で雨戸を打ち付けたり、という対策を取ったりしてましたけど、なめてましたね。近所の年配の方が、結んでおかなかったんだね、と言ってましたけど、すみません、その通りです、見くびってました、と恐縮でありました。
でも、またしても帰宅難民発生ですね。東京だけじゃなく、日本全体が自然災害への対策を再検証すべきでしょうね。もう20世紀じゃない。四季に恵まれた穏やかな気候じゃなくなった、ということなんでしょうし。失われたのは、人の心だけじゃないのかもしれません。
今、東北地方を北上中。震災の傷に塩を塗る、追い打ちをかけるようなことにならないことを願うばかりです。明日、昼間打ち合わせがあって夜に名古屋入りです。新幹線、大丈夫かな。愛知県も大変のようですし。みなさんのご無事を。
曲ですね。スキマスイッチの新曲「晴ときどき曇」を。明日は晴れるでしょうか。じゃ、お休みなさい。