やったんですよ。昨日の夜は、喉が詰まったみたいになっていて、ツバキを飲み込めなくてなかなか寝付けませんでした。ゴクンと飲み込みはするんですけど、喉を通らない。途中でせき止められているみたいになって溜まってしまう。
不快でしたね。明け方になってようやくうとうとしたんですが、導眠剤でも飲もうかと思ったくらい。夜中に何度もうがいをしても変わらないし、その都度寒い中に出てゆくんでますます目が覚めてしまうし、という夜でありました。
でね、空いている耳鼻咽喉科に行ったわけですよ。今日の午前中でお終いというところだったんですけど、そこでやったわけです、喉の内視鏡。リアルでしたね。自分の喉が動いているところを見るんですからね。声を出すたびに開いたり閉じたりするんですよ。
胃の内視鏡と肺の内視鏡は経験がありますけど、喉は初めてでした。どこが炎症を起こしているかとか目に見えるんですから説得力がありました。風邪じゃなかったんですね。長時間の大声から来る炎症、乾燥、埃のアレルギーが重なっているということでした。
カラオケで長時間歌ったりするとなることがあるらしいですけどね。土曜日のレギュラーと新番組の二本立て、日曜日の生の反動ということになるんでしょうか。でも、情けないっす。乾燥と埃は、ピンポンでしょうし。加湿器を買わないとね。
エアコンにはついているんですけど、室外機を移動したら、それがカミさんの育てている植物の前になってしまって、風が当たると植物が死ぬから辞めてほしいと言われてしまったわけですって、かなり家庭内事情ですけど(笑)。
埃はねえ、底なし部屋ですからねえ。でも、薬が多いんですよ。今、5種類飲んだばかり。薬嫌いなんですけどねえ。大晦日の氷室さんのカウントダウンは行きたいですし、それまでに何とかしないとね。明日は墓参りもあるし。
ということで、今夜はどうでしょうか。五種類も飲んでるんだから、少しは良くなってないと困りますよ。でもねえ、喉はつらいです。声が出ないのはもっとしんどい。2010年、後二日。回復を祈って。曲は、ミスチルで「声」を。内視鏡を入れながら「エ―」と声を出す感じがあの歌みたいでした。じゃ、おやすみなさい。