幕張です。台風で電車が止まる可能性が高いんで、明日の午前中、朝に局入りする人たちは近くに泊まってくれという局の要望で、早めにホテルに入りました。ほんとはHYの渋谷クアトロに行く予定だったんですが、9時頃は悪天候のピークという予報もあって、泣く泣く断念でした。
京葉線、大幅間引き運転でしたよ。東京駅で約1時間待たされたりして。今はどうなんだろうな。ニュースでは関東は暴風圏には入らないと言ってましたから、おさまったのかな。外の様子が分からないんで何とも言えません。
そう、幕張の海の見えるホテルで、さっき中華バイキングというのを食べてきたんですが、中国、韓国の人たち、多かったですねえ。そこに関西弁が加わって、標準語はほとんど聞こえないという状態。こっからデイズニーランドに行くんだろうな。
でも、これだけ多くの人たちが来てくれてるんだから、ぎくしゃくしている場合じゃないよなと思ったりしますが。政治は厄介なことが多いです。メンツの張り合い、振り回されるのは普通の人たち。これはいつの時代も、どこの国に行っても変わりません。
さて、書こうとしたのは宇多田ヒカルさんのインタビュー。面白かったですねえ。面白かった、という言い方が茶化しているようにとらえられたら不本意なんですが、本音。本当の言葉。インタビュのやりとりというより、率直な心情吐露という感じでした。
8月に彼女がブログで書いていた「人間活動」宣言の、おおげさに言うと背景。一人の人間としての葛藤や願い。知性も理性も才能もあって、それでいてまっとうに傷つきやすい繊細な感性の持ち主。素敵な女性でありました。「J-POPマガジン」の12月前半二週の放送です。
バイキング、食べすぎたかな(笑)。お腹が苦しい。日本シリーズ、ロッテ先勝です。ふっふっふ、パリーグの方が強いんだよ(笑)。ドラフトでも斉藤・大石、早大の両投手もパリーグですしね。来年は面白いですよ。それに引き換え、横浜移転のあの無様な結末は何だろうね。
ということで、今日は早く寝ます。曲は、宇多田さんだ。「Flavor of Life」を。あの曲の”ありがとう”という切なさは絶品であります。じゃ、おやすみなさい。